ワイ社会人(工場勤務)、プライベートのほとんどを勉強に費やす・・・

応援よろしくお願いします
VIP
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/06(木) 21:04:34.993 ID:Ust5j0nq0

会社到着→勉強→出勤・仕事→昼休憩(勉強)→仕事&残業→帰宅→勉強→寝る

戦わなければ生き残れない・・・

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/06(木) 21:05:03.550 ID:FHyOGWcgd
なんの勉強?

 

>>2

電験

電気のことは中学レベルしかわからん状態から勉強スタートした
で、今2年目

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/06(木) 21:05:45.334 ID:NGezXDXw0
一生そうやって労働者として人生に意味を見いだせないまま死ぬんだよ
哀しいね

 

>>3

勉強自体は習慣化すりゃ楽しいぞ

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/06(木) 21:06:26.721 ID:/d1lk3XfM
すげぇ

 

>>5

まあ実際は大残業の後は帰ってから勉強なんかやってられんくって酒のんで寝ることも多いから、
勉強時間で言ったらそこまで大したことは無い・・・
GWで巻き返ししてる

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/06(木) 21:09:39.457 ID:Fpnor2Er0
勉強が趣味なんだろ?

 

>>8

そんなわけないだろ
趣味はほかに色々あるわ

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/06(木) 21:12:34.856 ID:KmTnzOac0
高卒なのに勉強してるの?w

 

>>10

Fラン大卒(理系)

 

>>13
じゃあ組込か ならシーケンス制御とか強いね
というか開発でも4科目制覇に2年以上掛かるのかむず過ぎだろ
俺様のソケット作成の邪魔しないでね

 

>>18

シーケンス制御は昔やった(やらされた)ことがあるけど、それこそ電験挑戦する前の電気の知識が中学生レベルの状態で
いきなりやらされたから、結局ほとんど理解できんかったわ。
A接点B接点とインタロックと自己保持、エアシリンダがちょこっとわかったくらい

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/06(木) 21:12:39.469 ID:0BGVWfe/0
工場で電験ってことは保全マンか
俺様のラインダンスの邪魔しないでね

 

>>11

いや開発とかそっちより
ただブラック薄給だし、電験取って転職したいと思ってる
最終的には2種まで行きたいが・・・
まあ道は遠いよ

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/06(木) 21:14:34.014 ID:qk8PoEpv0
高圧ガス受けようぜ

 

>>12

ちょっと資格の名前フルネームで教えて

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/06(木) 21:17:48.317 ID:j8pkUsH30
工場の設備とか開発なら勝ち組じゃん

 

>>15

まともな会社のでかい工場ならな

頭のおかしい連中がいっぱいいる会社の小さい工場の開発とか保全なんて、大した技術は身につかないわ
上司は基地外とメンヘラがたくさんいるわでヤバイぞ本当

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/06(木) 21:19:59.848 ID:BGW33nll0

今年は消防設備士甲1、2種冷凍、1種電工受ける予定

俺は来年電験目指すぜ~

 

>>17
お、懲役刑がんばれ
来年から電験3種は年2回試験になるから、試験問題の傾向が大きく変わらないかちょっと心配してる

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/06(木) 21:22:22.720 ID:BGW33nll0
ちなみに1科目でも受かったのか?

 

>>19

理論は合格した
だから最低限の電気回路・磁気の知識はあるはずだと思う。
半導体は捨てた

 

>>22
すごいやん!ちなみに理論でどのくらい勉強した?

 

>>23

10か月くらい、毎日2~3時間くらい勉強してたと思う
とっつきはじめの参考書選びと、副教材で電気回路の専門書を後半戦に読むことがたぶん大事
電験の参考書、節点とか完全にスルーして何でもかんでもキルヒホッフの法則の一言で説明終わらせようとしてくるからな・・・

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/06(木) 21:23:35.083 ID:d+TO7OZS0
給与良いの?
それだけ事実上の拘束を受けて薄給とか、やってらんないでしょ

 

>>20

給料は残業無しだと手取り15くらいだよ。これに残業を60とか80時間やれば手取り25くらいになったりする。

電験は会社の指示じゃなくて、クソみたいな会社から離脱するために自分でやってる
給料よくて、転職しようとか思わなかったら電験とか絶対取ろうと思ってないわw

 

>>24
やべーな
がんばれ

 

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/06(木) 21:29:27.492 ID:BGW33nll0

電験は有名資格だし取っとく価値あると思うけどな

少なくても俺の会社で試験合格してたら一目置かれるわ

 

>>29

てかたぶん電験くらいじゃないと、未経験のおっさんが中途で採用なんかしてもらえないだろうと思う

 

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/06(木) 21:31:12.352 ID:BGW33nll0
何歳?

 

>>31

30歳

 

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/06(木) 21:35:36.201 ID:5vPs0/wZ0
発電所とか興味ある?
保安協会とか?
30歳で電験の資格科目取ってるなら、採用してくれる可能性あるよ。

 

>>33

いや、大工場を狙ってる
保安協会は確か中途だと高圧設備の保安の実務経験がないとダメだったと思う

 

>>33
マジ?未経験でも行ける?

 

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/06(木) 21:36:21.224 ID:LRLh0fih0
コミュ力だけで納期やらなんやら乗り切ってた営業ぼく
品質に異動を命じられて勉強死してます

 

>>34

QC検定は3級なら簡単だよ。
新QC七つ道具は言語データ取り扱い用だから、使うとしたら旧QC七つ道具のほうがメインじゃないかな。
CpとCpk理解して、図面が読めるようになって測定機器の取り扱い覚えて練習すればいけんじゃね?

 

>>36
3級簡単なのかよ…
いやだつらい…
部署全員QC検定目指すぞ2級以上なって言われてるから3級とったら次行けって煽られそう

 

>>38

旧・新QC七つ道具がどんなんか暗記して、標準偏差とCpk計算するだけだろ
どこでつまづいてるの?

 

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/06(木) 21:44:10.584 ID:g2WKXkGI0
電気通信工事施工管理を申し込もうか迷う
近場でやってくれれば迷わず申し込むんだけどなあ

 

>>37

施工管理系って基本超ブラックって聞くけど大丈夫なん?

 

>>40
発注側だからただの勉強
受注側に回ったら地獄だろうね
特に電気は工事の最後だから

 

>>43

ああ、なるほど

 

>>46
先輩が資格自慢してきてウザいってのもある
電検も2種まで挑戦したい

 

>>48

すまん、俺も合格したら絶対に自慢しまくるわw
2種取れば特別高圧受電するような大工場とか、再生エネルギーで需要あるからな、どこでもいけるよ
がんばれ!

 

>>50
ありがとう
2種はちょっと前に太陽光がいいって聞いた
3種だと実務経験無いのは意味なさそうだから…

 

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/06(木) 21:45:11.698 ID:ySRv2M0Dd
俺も職種こそ違うけどずっと勉強してて、やっと実ったとこだよ
がんばれよ

 

>>39

おめでとう!
俺も頑張るよ

 

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/06(木) 21:46:42.284 ID:dA1LmDChd

QCリーダーやってんだけどさ

旧7つ道具の特性要因図は新でよくね?
新のマトリックスデータ解析法は旧でよくね?

数値データと言語データでくくるならさ

 

>>41

まあ、あれは必要とされた時代背景が旧の時と新の時で変わったから旧に原語データ取り扱いが混じってたり
新に数値データ取り扱いが混じってたりする。

 

>>45
なるほど
しかしQCとかいうストレスを生み出したデミング許すまじだな

会社も人見知り無口コミュ症ハゲ声小さい俺に
リーダーをやらせるとか辛いわぁ

頭空っぽで機械に向かって作業する為に工場選んだのに
休日までQCがチラついて精神やられるな
資料作り、次回ミーティングの下準備
データ取り、報告書、まとめ、改善、発表
マジやっとれんわ

 

>>47

最近の流行りは(設計・開発向けだが)タグチメソッドらしい。
ちなみに、真面目にやるんだったら真因解析は新QC七つ道具の親和図法を使ってメンバーと考えて、
その結果をパワポで資料作るときに特製要因図の形式にまとめるのがおすすめ。
最初っから4M(+E)を書いて、さあここに当てはまる要因は何でしょう!
ってやり方は、正直ただの思い付きをそのまま書くだけになりやすい。
だったら、ブレインストーミングをしてその結果をまとめる親和図法でメンバーと考えて、発表時に結果を
特製要因図にまとめるほうがいいよ。

 

>>49
まぁ、QCリーダー3年目なんだ
特性要因図はもう出来てるし
パワポで余白ないくらい埋まってる
改善策も4つほどあるし
あらかたゴールは目処が立ってる

あとはみんなにQCを楽しませるように
親和図のKJ法使ってダイソーで買ったポストイットでワイワイさせようと思う

マジめんどくせー

 

>>51

超有能なリーダーじゃん

 

>>53
と思うだろ?

俺声小さいんだよ、緊張するし
もう人前で話すの嫌すぎる
3年経った今でも慣れないんだよなぁ

 

>>59

発表なんか別の奴にやらせりゃいいじゃん
リーダーがPCの操作する担当、発表別の奴
メンバーに経験を云々いっときゃOK

 

>>63
それだと楽だね
俺人に頼んだりするの苦手なんよ
基本イエスマンだからなんでも押し付けられてて
大変やわ
でもまぁ勉強させて頂いてるって感謝の視点から
捉えるようにしてるから
なんとかやっていけてる
色々ありがとう

 

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/06(木) 22:05:14.319 ID:i986Cmzl0
ただ水差して悪いけど、電験は今規制緩和の流れだから電験だけに全賭けするなよ
若いうちならいいけどさ

 

>>54

ああ、特別高圧も保安協会で見れるようになるとかだっけ?
とはいっても電験と同等の強い資格が見つからん・・・
公認会計士は事前投資が金も時間も一度に必要だから、正直厳しいし

 

>>60
今のところは自然エネルギー発電所の外部委託が検討に上がってるけど、将来的には特高の工場とかもそうなるかもしれんよね
わからんけどさ

 

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/06(木) 22:07:20.393 ID:+ZUd5c/T0
30で未経験だといいところ少ないぞ

 

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/06(木) 22:10:23.415 ID:i986Cmzl0

スレ眺めてて思ったけど、勉強法はいいと思う
2種まで見据えるなら基礎ほど重視しなきゃいけないものはない
原理原則が分かれば応用は簡単に身につく

数学、物理あたりを徹底的にやったほうがいいよ
それは直接私権には役に立たないように思うかもしれんけど

 

>>62

さ、三種に合格したら数学は本気出す・・・
まあ三種レベルだと複素数計算・文字式の計算・比の計算・記号方使った交流のフェーザ計算ができればOKでしょ
それ以上はどうかご勘弁を・・・

 

>>67
3種レベルならそうだなぁ
まあその後からやってもいいか

 

>>78

2種取るとき三角関数と対数から徹底的にやり直すのはまあ、覚悟してる・・・orz

 

>>83
そうね
高校数学ぐらいは完璧にしておいたほうがいいよ
できればだけどね

 

>>85

というかまあ、三角関数と対数は必須でしょ
三角関数は加法定理とか余弦定理あたりからもう完全に忘れてるんだよな・・・
元から苦手で怪しかったところが年月を経て完全に頭から消え去った

 

>>86
俺も勉強したての頃は完全に忘れてたし、今ももう忘れたw
対数はあんまり使った記憶が無いような…?

 

>>87

あれ、ゲインで常用対数使ったり、なんか自然対数使ったりとかするんじゃないの?

 

>>91
そうだね
でもマジでそれくらいで、それも選択問題の制御の範囲だからスルーしても行けちゃったりする
でも自分で言っといてなんだけど、やっぱり俺は勉強するのをおすすめするな
電験以外でも役に立つからさ

 

>>94

ん?2種の話だよね?

 

>>95
そうだよ

 

>>97

2種でもそのレベルなのか

 

>>98
できるよ
ってかそのやり方がほとんど
2種選任を目指すなら選任経験は絶対に損にならないと思うが
外部委託料金かからない分だけ会社に給料上乗せを交渉してもいいし
その分責任は乗ってくるけどね

 

>>99

なるほど
その場合だと、主任技術者は何するんだ?
点検・工事の立ち合い、なんか社内の保安規定だかの策定?と、散歩・・・いや巡視?

 

>>100
その認識でいいと思うよ
社内の電気保安を全部見れるのが理想だけど…主の業務があるだろうしな
最終的な責任を追うのが主任技術者
あとは月次の点検とか保安規程も見本に沿って作ればいいし、何なら監督部に相談もできる

 

>>101

監督部、ってのは保安協会の中にある部門てこと?
なるほど

あとうちの会社はマジで電気工事が適当だから、低圧側でいつか事故起こりそうで怖いんだよな・・・
大分前だったが、ケーブルラックの中にある主幹ぽいケーブルの中にコンセントで繋がった線があったんだが・・・
目の錯覚だったと思いたい

 

>>102
ああごめん、産業保安監督部って経産省のお役所
そこに保安規定とか諸々提出するのよ

社内の電気工事については君が電気のトップに立って改善できるのが理想なんだけど…
そうでなかったら君が保全部門に異動して自分で工事するのが次点じゃないか
まあ事故ってもすぐ免状剥奪みたいなことにはならんと思うよ

 

>>103

なるほど

 

66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/06(木) 22:12:18.686 ID:i986Cmzl0
3種で終わらせる予定ならまあ試験のための勉強だけでいいと思うけど

 

68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/06(木) 22:14:03.634 ID:2Ae1QSxz0
わい3種もってるんだが、定年退職後就職先あるのかな
今の仕事は技術系公務員
(保全・資格を使うような高圧の仕事なし)

 

>>68

技術士取ろう

 

>>70
JABEE認定の学科は卒業しているが、
今の仕事って実務経験になるのかねえ

 

>>68
高圧の実務経験あればいくらでも仕事はあるんだけどなぁ
まあ実務無くても選任の仕事はあるとは思うが

 

>>72
ゲームできるだけの稼ぎがあればいいわ

 

>>77
それなら余裕だわ

 

89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/06(木) 22:26:54.688 ID:i986Cmzl0
ところでいまの工場は高圧受電なの?

 

>>89

さすがに高圧受電だよw
ただ、今の会社は強電詳しい人がほとんどいない、設備保全だってほぼ全員電気工事士持ってない無資格が
やってるような状態だから、主任技術者に選任されても引き継ぎも何も期待できないだろうし困るというか・・・

 

>>93
なるほど
保安協会とかの外部委託を目指すなら選任はしておいたほうが絶対にいいんだが…
君のキャリアプランだと2種まで目指すわけだからいいのかなぁ
でも保険としてでも選任はしておいたほうがいいと思うんよな
選任以外で実務積むのがクソ程大変だから

 

>>96

確かに・・・
検査は保安協会に丸投げで主任技術者選任 てできるんかな

 

90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/06(木) 22:27:07.447 ID:5vPs0/wZ0
電験資格者が足りないのは、保安協会のやる仕事
工場などはだいたい足りてる。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました