【大学入試】早稲田大学政治経済学部、志願者3割減少 共通テストの数学1A必須化で ★2 [ボラえもん★]

応援よろしくお願いします
大学生活
1: ボラえもん ★ 2021/04/05(月) 11:19:54.31 ID:QjYpU4so9

 大学入学共通テストの初年度となった2021年度入試では、早稲田大学をはじめ有力な私大が独自入試改革も実施した。
ただ、志願者数だけを見ると明暗が分かれた格好だ。AERA 2021年4月5日号の記事を紹介する。

*  *  *
入試改革初年度といわれた2021年度入試。私立総合大学の多くが一般選抜の志願者を1割以上減らすという異例の展開となった。
駿台教育研究所進学情報事業部部長の石原賢一さんはその理由を「既卒生の減少が大きい」とし、こう指摘する。

「今年はセンター試験から大学入学共通テストに変わるなど、変化を嫌って既卒生が2万人減少しました。
既卒生は1人当たりの出願数が多いため影響が大きかったのです」

早慶上理、MARCHの一般選抜志願者数を昨年と比べると、早稲田大、東京理科大、青山学院大、法政大の減少幅が大きい。
石原さんは「コロナの影響で受験生が併願を絞ったため、併願が多い大学で減少しました。法政大はその影響でしょう」と話す。

■早大政経は数1A必須

今年注目されたのが、一般選抜を刷新した大学、学部の志願者動向だ。早大の政治経済学部、上智大、青山学院大、立教大などが該当する。
とりわけ関心を集めたのが、早大で最も難易度が高い看板学部の政治経済学部だ。学部別の志願者は、前年度より約30%減少した。
前年度までは個別試験で外国語と国語が必須、日本史・世界史か数学を選択する、いわゆる私立文系型の3教科入試だったが、
今年度は、大学入学共通テストの外国語、国語、数学1・A、選択の4科目と学部の独自試験の併用方式に変わった。
共通テストは数学の1・Aが必須となり、独自試験は日英の両言語による長文を読み解く総合問題に変わった。定員も450人から300人と大きく減らした。
特に注目は数学の必須化だ。同学部広報担当教務主任の荒木一法准教授は、次のように話す。

「統計学を必修化するなどカリキュラム改革が先行し、入試はそのアドミッションポリシーによる変更です。
現代の経済学、政治学は統計学、ミクロ経済学、ゲーム理論の基礎を押さえておかないと、理解できないテキストや論文があります。
受験生には、数学の基本を理解しておくことが重要だというメッセージとして受け取ってほしい」
(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/860d46cece474b4c833875c9161ec2af30033c61

★1が立った時間:2021/04/04(日) 12:23:04.92
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617506584/

>>1
いかに志望者(≠志願者)が低学力なのかよくわかるなw

 

>>1

私大がセンター試験や共通テストを利用できるようになってから、
お金がある家庭ほど多くの次第に出願できるようになり、
合格をたくさん勝ち取れるようになっている。
経済力が大学合格の可能性を上げることを国が認めている。

もともと、ゆとり教育の頃(週休2日制)の頃から、
裕福な家庭は習い事や塾にたくさん行かせる時間を持つようになり、
貧乏な家庭はゲームに費やす時間が増え、
学力格差が広まった。

国の政策をもう一度考え直さないと、いくらエリートができても、
生活保護やニートが増加する社会は非常に危険。

 

>>1
早稲田の政経が数学必須じゃなかったことに驚いた
数学をやらずに経済をやれるはずがないのに

 

>>1
大学が数学のわからん奴はもうイラネって言ってるんだら、別に志願者が減っても別にいいじゃん

 

>>1
早稲田レベルでも1Aすら回避するのか、経済学やる気0だよなこいつら。
私立は話にならない。

 

>>1
数学が苦手で経済理解できるのかね?

 

3: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/05(月) 11:21:25.75 ID:y5lQhjau0
数学苦手な奴が経済理解できんの?

 

>>3
出席だけで単位くれるんだろ

東京の高学歴(それに早慶を当てはめていいのか?を置いといて)無能を見てたらわかるよね

 

>>3
古い経済学ってやつを覚えるだけ
経済は生き物で今も動いているものなのに
数学的な理解が出来ないと応用も出来ない

 

>>3
日本の経済学者でまともな数式使った論文書いてるやつ一人でもいるか?それが答えだよ。

 

4: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/05(月) 11:21:39.77 ID:tXozmCnM0
数学ⅠAって高1レベルだろ
それすらできない大学生とかいらんわ

 

>>4
センター数学を嫌ったよりも、総合問題が嫌われたんだろうな
初年度で対策立てにくいから

 

5: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/05(月) 11:22:20.88 ID:BiZqmWeJ0
経済学ってそもそも間違ってないか

 

>>5
経済を学ぶのではなく
経済の歴史や経済に書かれた文学書を読む学部になってるから

 

6: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/05(月) 11:22:26.57 ID:XSRJ65M60
経済学部って数学いらないの前から不思議だった
そのくせ統計学やらされる

 

9: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/05(月) 11:22:46.45 ID:OEnqJiMM0
数学的思考力は重要

 

10: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/05(月) 11:23:24.75 ID:5mwk8lhN0
数学の知識無しに経済学どうやって勉強するつもりなんだ?

 

>>10
私大じゃ公務員試験に出てくるレベルの経済学入門レベルの数式しか教えないよ

 

>>10
ほんとそれなのよねw

 

12: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/05(月) 11:24:27.33 ID:iJ+5Tr4k0
日本人がノーベル経済学賞が取れないのは
日本が経済学は文系の扱いだからなんだよな

 

15: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/05(月) 11:25:15.34 ID:OOGBM8vs0

経済学は学問ではなく占い、
だから数学必要なし

てのが、いままでの日本の経済学だから いいんじゃね

 

21: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/05(月) 11:28:24.70 ID:DqZpImAe0
センター程度の数Iアリなら逆にボーナスちゃうんかw
これで志願者減るってどんなレベルだよ

 

22: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/05(月) 11:29:16.83 ID:LEwAXTNq0
バカが諦めたってことやろ

 

24: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/05(月) 11:29:30.10 ID:9Pe6ZdnM0
そんな雑魚は受験しなくていいだろ

 

26: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/05(月) 11:29:47.28 ID:562o2Ogi0
数1A程度なら文系でもできないと恥ずかしい。

 

27: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/05(月) 11:30:01.52 ID:Zdqk0i3O0
理系の奴らと飲んでたらみんな酔っ払ってて
「経済学なんてあれ宗教でねw」
「ノーベル平和賞と文学賞の陰であまり言われねえけどいらない子w」
「統計とか数学できるやつはその分、工学でもやりゃよくねw」
「錬金術とか黒魔術とか魔法陣の書き方のほうが必要だよなw」
「教祖のなりすまし方もなw」
みてえにさんざいいな言われ方だったがそういうもんかね?

 

>>27
そりゃ、あいつら経済学の事なんて何も知らないからな
経済学なしでどう政策たてるつもりなんだ?

 

>>34
日本にはそれがないからゴミみたいな政策しか出てこないのか、、、

 

>>232
んなわけない。
官僚は勉強させられる
先端研究の論文も必要があれば読む

 

30: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/05(月) 11:31:09.76 ID:oQPY8Vm50
経済学部卒業のくせに、二項分布に従う確率変数やパラメータλのポワソン分布に従う確率変数の
平均と分散を求めることができないなら、それは実質的に高卒と同じ

 

33: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/05(月) 11:32:28.89 ID:7s/vlq1s0
ノーベル経済学賞なんて呼んでるけど 本当はそんな賞 存在しないからね

 

35: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/05(月) 11:32:46.13 ID:v/KbDwJW0

国立落ちの受験生を取りやすくなるし国立狙いが併願してくれるし大学にも受験生にもメリットあるな

と思ったけど受験料収入の減少は痛いな、ほんの少し私立専願の受験生枠も作っとけばいいのに

 

36: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/05(月) 11:33:02.00 ID:mf1b6d680
まあ数学は必須だな
特に経済は

 

>>36
数学者になる為の数学と、実利的なテクノロジー用の数学とは違うな。

算術とそろばんの延長として、現代商人には必要不可欠って事だろ?

 

37: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/05(月) 11:33:02.00 ID:aIOPQ7PE0

受験数学と学部の微分積分なんて暗記だから
やらせる意味はあんま無いと思う

あと経済学というか実務では観察可能な数値を確立された数式のツールに放り込むだけ
自分で数式を開発するやつはいないししてもはっきり言って無意味
つまり、その学部の暗記も必要かというと微妙

 

>>37
私立文系を舐めちゃいけない。
あいつらが高校の数学を捨てるのは、
中学の数学ができないからだ。

つまり、二次方程式や関数も
理解しているかどうか怪しい。

 

39: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/05(月) 11:33:26.55 ID:l1fOWQRi0
結果的に早稲田政経の難易度が上がってことだな

 

40: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/05(月) 11:33:42.26 ID:562o2Ogi0

理系なら、経済学部で数1必須じゃない
という事実そのものが想定外。

そんなことはありえないと真顔で言うレベル。

 

41: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/05(月) 11:33:42.73 ID:GdCp3siB0
これは良い改革。
センター数1Aで30点だった俺でも受かる経済学部ってヤバいと思ってたもん。
そんな状態だと入ってから苦労するし。

 

42: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/05(月) 11:34:11.91 ID:f/OHd51t0
そもそも私立文系の入試なんてインチキだわな
ぶっちゃけ英語さえできればいい
帰国子女とかならどこでもス~イスイ
今や東南アジア人インド人とかたいてい英語ペラペラ、みんな合格

 

>>42
これな
外人ならバカでも合格できてしまうとか高校教育課程を舐めてる

 

43: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/05(月) 11:34:20.48 ID:OlizxRXh0
すべての大学入試で数学の試験を必須にしろよ
数学や数学的思考が必要のない学問などない

 

>>43
受験数学と数学的思考は無関係と言っていい
ユークリッド幾何学を非ユークリッド幾何学まで拡張してく
みたいな拡張の発想を教えないし

漢字の読み書き問題とさほど変わらない単なるクイズ

 

>>52
高校の数学ができなくても、
中学程度の数学や小学校の割合の計算が
できればいいと思ってるかもしれないが、
私立文系はそういうところから
まったくできないのが混じっている。

 

48: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/05(月) 11:36:48.00 ID:ag7W98mQ0
数学できないアホのくせに高学歴ヅラするなっちゅうこっちゃ

 

50: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/05(月) 11:36:56.46 ID:RVmyKZdC0
えっ必須じゃなかったのか…

 

57: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/05(月) 11:39:27.59 ID:y5lQhjau0
てか偏差値58以上の大学入試は数学物理必須にしろや
それ以下はどうでもええやろw

 

65: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/05(月) 11:42:39.69 ID:qgYLh44K0
数学が必要ない大学に存在価値ある?

 

68: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/05(月) 11:43:10.04 ID:ayJ3X/Mx0
数1Aもわからんのによく大学行こうと思ったな
しかも経済学部

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました