江戸時代は風鈴ごときで涼んでいたという事実

応援よろしくお願いします
おんJ
1: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)09:57:37 ID:5EG
現代人とかいう軟弱ナメっぷwwwww

2: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)09:58:05 ID:a3V
チリーン(笑)チリーン(笑)
6: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)09:58:55 ID:5EG
>>2
江戸人「あぁひんやりとするなぁ」(汗だくだく)
3: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)09:58:29 ID:PEX
扇子パタパタやろ
4: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)09:58:37 ID:DMn
自動団扇あおぎ機もしらんとか江戸エアプかよ
5: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)09:58:54 ID:sEO
江戸時代の落語に「風鈴もうるさいだけで役に立たない。嫁と一緒や」みたいなネタあるよな
7: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)09:59:18 ID:qfm
そういえば風鈴完全に廃れたな
8: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)09:59:37 ID:5EG
>>7
そら家の中は締め切りやし
10: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)10:00:58 ID:IRs
>>7
窓開けると暑いから…
20: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)10:07:56 ID:wbk
>>7
近所で片付け忘れて夜泣きしてる風鈴嫌い
9: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)10:00:01 ID:dpp
朝顔で涼しくする予定だったオリンピックがあるんだよなあ
11: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)10:01:27 ID:sEO
>>9
今年涼しかったからやれてればよかったよな
12: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)10:02:28 ID:5EG
>>9
お前らが叩くから「パーテーションの変わりにするだけです」とか発表してて草
13: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)10:02:35 ID:MMs
東京湾のきれいな水で打ち水しようや??
14: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)10:03:11 ID:5EG
>>13
疫病蔓延させるつもりか
16: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)10:03:37 ID:MMs
泳げるんやろ?
19: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)10:05:28 ID:5EG
>>16
遊泳禁止場所にトライアスロンの会場作ってて草
18: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)10:04:21 ID:GOk
江戸時代って火山噴火の影響で世界的に寒冷期やったんやろ
せのせいで不作が多くて十年に一度は一揆が起きてたが
23: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)10:14:27 ID:sEO
>>18
そもそも米とかいうちょっと寒いと死ぬ軟弱な作物をメインにしたのが間違い
27: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)10:16:18 ID:5EG
>>23
主食はひえ、あわ、むぎでござる
28: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)10:17:01 ID:GOk
>>23
トウモロコシはどうや
31: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)10:18:48 ID:5EG
>>28
食ってたやろ
きびってとうもろこしちゃうん?
21: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)10:09:03 ID:5EG
そういや江戸時代ってめっちゃ雪が降ってるイメージ
22: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)10:12:21 ID:cPR
基本下水道放流してたまたま汚水混ざった東京湾の水より
河川放流してる地方の湾の方が水質的にはヤバそうやけどね
24: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)10:15:12 ID:5EG
>>22
つ人口
26: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)10:16:10 ID:cPR
>>24
変わらん変わらん
排水量に応じた処理能力で施設持ってるんやから
32: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)10:19:45 ID:IVg
風鈴デザインはすこ?
金持ちは避暑地行ってたんやろ
33: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)10:21:02 ID:5EG
>>32
関所「通しません」
34: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)10:21:33 ID:lea
江戸時代は氷河期に近かったらしいよ
36: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)10:22:39 ID:fep
富士山噴火で冷夏とかあったはず
ちょっと考えられんね
37: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)10:22:44 ID:Xpi
江戸(26度)
40: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)10:23:41 ID:lea
その代わり冬が超寒かったらしくて凍死とかあったんや
45: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)10:31:06 ID:ohV
>>40
今もホームレスは毎年百人凍死しとるけどな
60: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)11:25:56 ID:JJ0
>>45
その割に減らねぇよな
42: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)10:25:50 ID:lea
車とかアスファルトとか無い糞田舎なら今でも涼しい
44: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)10:30:27 ID:Y5t
>>42
そこに+田舎以外もそうなってて
その上エアコンとか室外機がないからもっと涼しくなる江戸時代や幕末

今の日本の感じが数百年前もそうなら世界中熱中症で崩壊してる気がする

43: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)10:29:32 ID:pU1
江戸時代って小氷河期だったしそんなに暑くならんだろ?
48: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)10:32:42 ID:lea
ワイの田舎ならウチワと打ち水でもしのげる
49: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)10:35:54 ID:wro
むしろ火鉢だけで厳冬を凌いでた事を評価しろや
50: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)10:37:22 ID:Y5t
>>49
夏場に来てた着物の一部の糸を解いてワタを詰めて
全身布団状態にしてっぽいけどな

どてら?ちゃんちゃんこ?あれの着物verみたいな

52: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)10:39:55 ID:wro
>>50
昔は綿入れの着物を掛け布団としても使用してて
独立した掛け布団はまだ無かったんだっけ
55: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)10:43:26 ID:pU1
そいや2030年までに小氷河期くるって言われてるけどどーなるんだろうな
58: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)10:52:57 ID:H1i
現代を生きる磯野家だって風鈴と打ち水で涼しくなれるって言ってたから冷房は甘えや
59: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)11:22:30 ID:5EG
温かくなった4月1日に着物から綿を抜いてたから

4月1日ってワタヌキって読むんやで

転載元スレ: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1598230657/

コメント

タイトルとURLをコピーしました