東京一極集中、ほぼ完全復活 コロナでもみんな東京に住みたい模様www地方は一層過疎化進むか

応援よろしくお願いします
1: 首都圏の虎 ★ 2022/11/20(日) 23:39:26.17 ID:0VHksdXm9

コロナ禍によるリモートワークの拡大などにより、都会から地方へという人口移動がありましたが、移動制限がなくなったいま、どのようになっているのでしょうか。ニッセイ基礎研究所の天野馨南子氏が解説します

はじめに
2020年4月に新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言が発令され、都道府県間の移動を含むさまざまな行動制限がかかることとなった「コロナ禍」も2022年に3年目を迎えた。しかしワクチン接種など、諸々の対策によって2022年3月のまん延防止等重点措置が解除されて以降は、移動に係る制限はなくなった。

筆者の暮らす東京都でも日々外出者数が増える一方で、飲食業なども休日には従前のような活況を呈している。ここで、統計的にもコロナ禍による人流の変化は終焉を迎えたともいえるようなデータが示されているので紹介しておきたい。

東京圏ではなく、再び東京都集中へ
【図表1】2022年1月から9月合計 転入超過数都道府県ランキング/転入超過エリアのみ(人)

総務省「住民基本台帳人口移動報告」のデータ分析結果からは、筆者にとっては予想通りの「コロナ禍前の人口移動の復活」という結果となった(図表1)。なぜ予想通りかというと、コロナ禍において以下のような現象がみられていたからである。

地方の転出超過数の減少は、地方からの感染警戒による転出抑制(マイナス要因の減少)によるものであり、東京圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)から多くの人口を引き寄せた(プラス要因の増加)ことに起因する現象ではなかった。このため、マイナス要因の原因であるコロナ禍が緩和されることにより、従前通りの人口移動に戻るであろうことが予想された。

コロナ禍における地方からの人口転出の男女格差(女性が男性より多く減少する現象)はさらに強化された。地方における人口転出は主に就職時に発生することから、今回のようにコロナ禍で経済が不安定になった場合などは、女性の就業場所が地方では限られるなどの弊害もより明らかになった。

男女の就業場所格差が明らかになる中で、男女の4年制大学進学率は年々平等化(ほぼ拮抗)に向かっており、男女平等の教育理念と労働市場の男女偏在のダブルスタンダードがさらに浮き彫りになっている。

第16回出生動向基本調査(2021年)の結果から、18歳から34歳までの若い未婚男女が目指すライフデザインにおいて、男女共働きで女性が出産育児期にも仕事を辞めない「両立型」の支持層がさらに増加(男性39%、女性34%)しており、今の50歳代から60歳代が理想とした家族ライフデザインとは真逆の結果となっている*1。

若い人口の流出によって高齢化が進む地方部では、若年層と彼らよりも年長層との間での就労や家族における役割分業的な価値観の違いが縮まらない限り、女性活躍推進法が適用される大企業の数が圧倒的に多い東京都へ向かう若年人口の流れを食い止めるのは難しい。統計的に考えるならば、ほぼ無理であるともいってよい。

コロナ禍前は、年間における人口シャッフル(各エリアの人口純増減を生み出す流出入の差)によって人口が増加したエリアの人口純増数の50~55%程度を東京都が占めていた。さらに東京都のベッドタウンエリアでもある神奈川県、埼玉県、千葉県(東京圏)における純増数を加算すると、人口増加エリアにおける人口純増数の8割から9割が東京圏の人口増加であった。ただ、コロナ禍の2020年と2021年においては、テレワークの拡大もあり、東京都に隣接する神奈川県、埼玉県からの人口が流入し、「東京圏一極集中」の状況となっていた。

コロナ禍による人流制限が緩和された2022年も9月末で既に年間の4分の3の期間が経過したが、人口移動の「天下分け目」といわれる3月の移動の結果も含めると、東京都が人口増加エリアの首位に返り咲き、同期間を通じて転入超過数も4万人以上(占有率38%)となり、2位の神奈川県を1万5千人以上、1.6倍も引き離す独走状態となっている。

そして相変わらず、未来人口の増加につながる若い女性を中心に男性の1.4倍となる2.4万人を集めており、女性人口の純増数でみると、2位神奈川県1.3万人の1.9倍、3位埼玉県1.1万人の2.3倍、4位千葉県5.3千人の4.5倍、5位大阪府4.8千人の4.9倍、6位福岡県2.9千人の8.0倍という女性誘致力を誇っている。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/b93aeb8b0f183496b60e956998294e0370ec90c6
https://news.yahoo.co.jp/articles/b93aeb8b0f183496b60e956998294e0370ec90c6/images/001

★1 2022/11/19(土) 08:17:25.48
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668833178/

3: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/20(日) 23:41:49.11 ID:eaP4kP4n0
リモートワークはどうした

 

5: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/20(日) 23:42:59.00 ID:L1quNxen0
人ゴミ地獄 東京

 

6: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/20(日) 23:43:15.67 ID:Jv/a1k0j0
そりゃそうよ!
求人が多い
クルマ要らない
雪降らない
一人暮らしが普通
悪目立ちしない
これだけでも貧困層は上京するわ

 

7: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/20(日) 23:43:33.13 ID:GtNUaDRB0
多摩川や荒川を渡って景気が落ち着いたからまた渡って戻ってきただけでは?

 

8: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/20(日) 23:43:33.72 ID:2bhAhhtD0
東京圏から千葉県が脱落しただけ。東京神奈川埼玉の1都2県で占有率81%だ

 

10: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/20(日) 23:43:38.20 ID:7qH7+cBo0
復活という表現は適切なの?

 

15: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/20(日) 23:44:56.24 ID:6k5ImZG30
人の少ない大阪のような田舎に引っ越したいわ~www

 

23: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/20(日) 23:49:01.01 ID:uUAjfWVc0
ソウルに集中、みたいな感じ?

 

>>23
ソウルの人口は減少している

マジで日本だけ
一極集中が加速してるの

 

>>67
韓国と一緒じゃないんだ
なら東京集中が正解だな。

 

24: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/20(日) 23:50:30.66 ID:mM8onytH0
だって東京はまじ楽しいもん。地方のサビレタカンジ無理

 

>>24
何が楽しいんだ?(。・ω・。)www

 

>>24
ウンコにたかるハエも楽しいんだろうな。

 

>>24
まあ世界一の都市だよな東京
東京ほど全てが充実した街なんて世界のどこにもないだろう

 

>>38
東京で増えているのは外国人なんだよ
日本人が増えている都市は福岡市

 

>>45
東京の日本人はむしろ減ってるのになw

 

34: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/20(日) 23:55:04.09 ID:7SmBRXjZ0
車の維持費が高すぎる
交通の便が悪い田舎ほどリモートワークなんて無いし、そもそも仕事がないし
年々外国人も増えてるし地方議員はヤクザだし、そりゃ東京に逃げるよ

 

35: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/20(日) 23:56:38.81 ID:Wt7tOxbT0

1位、東京都
2位、神奈川県
3位、埼玉県
4位、千葉県
5位、大阪府
6位、福岡県
7位、滋賀県
8位、宮城県
9位、山梨県
10位、長野県

だってさ
🤔東京都というより首都圏回帰だぬ

 

>>35
そのランキングに滋賀が入るのめっちゃ違和感
ギリ大阪に通勤できるとはいえキツくない?
言うほど土地も安くないし、大阪京都間のほうがマシな気がするけど

 

>>37
京都の人口が減ってるだろ
滋賀は京都の郊外の要素が強い
大阪京都間より安いしな

 

50: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/21(月) 00:14:33.31 ID:B55dDCGx0
都に上るのは古今東西普通の話。
日はまた登り、地価もまた上がる。

 

59: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/21(月) 00:18:38.78 ID:bjsUskQ90
首都圏の地価はまだまだ大丈夫だな。焦って売らなくて良かった。

 

69: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/21(月) 00:29:24.80 ID:LVGPCHwg0
田舎に済んだらクソさが身にしみたんだろうな

 

90: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/21(月) 00:40:30.56 ID:Qd/Jt3Ws0
東京って200万人も人口増えてるのに
GDPは停滞してたって驚きだな

 

>>90
田舎に投資が多すぎてな。
不憫なもんだよ。

 

99: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/21(月) 00:45:21.44 ID:ni05Cewx0
東京増えた分、外人って感じ

 

100: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/21(月) 00:45:45.67 ID:vrgjFWS60
普通に考えて地方に住むメリットがないもんな

 

>>100
無いよな。
ノスタルジーだけで二束三文の将来性皆無の土地にしがみつくって最強だよ。

 

114: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/21(月) 00:52:18.24 ID:5YGtiYlH0
常識的に集中すると滅びる。分散させることで延命させるものだしな。
この国の有力者は日本を滅ぼしたがってるようにしかみえない。

 

120: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/21(月) 00:56:31.86 ID:ZCu8hWl/0
東京圏一極集中から東京都一極集中へ

 

123: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/21(月) 00:57:43.58 ID:5W38C81R0
白金で地上げ屋出るのも納得

 

127: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/21(月) 00:58:29.90 ID:ZCu8hWl/0
千葉は仕方ないにしても神奈川や埼玉からわざわざ上京するの?
大して変わらんぞ

 

>>127
通勤時間は無駄というのがトレンドだし

 

>>127
北沢に住んでるからわからんが
通勤が多少楽ではある

 

130: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/21(月) 00:59:44.69 ID:qMRl84AX0
以前は「東京に集めるのは国際競争のため」っていう大義名分をよく言ってたけど
世界で全く戦えないと分かってから「東京に集まるのは自然現象!仕方がない!」ってただひたすら逃げるだけなったよな

 

>>130
ありとあらゆるものが集まる東京から
人口が増えてる東京まで自慢が後退してる
のも追加で

 

>>130
そういえばここ数年、東京から「国際競争」って言葉まったく聞かれなくなったな

そりゃあブレグジット起きようが香港でデモが起きようが、東京には金融の移転は全く無かったし
五輪はあのザマだし

 

149: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/21(月) 01:06:30.43 ID:RT+zRvs90
狭い部屋に住んで健康的な生活が出来ないから頭がおかしくなっとる。
東京一極集中、ほぼ完全復活…2022年1月から9月「住民基本台帳」転入超過人口都道府県ランキング ★3 [首都圏の虎★]
5ちゃんねるのニュース速報+@5ch掲示板での議論に参加しましょう:「東京一極集中、ほぼ完全復活…2022年1月から9月「住民基本台帳」転入超過人口都道府県ランキング ★3 」。

コメント

タイトルとURLをコピーしました