子どもたちの学びの常識が変わりそうな出来事が、Twitterで反響を呼んでいる。
アジア圏の日本人学校で教員を務める、エイ(@zikatu1)さんは、3月上旬、小学5年生の女の子から読書感想文を受け取った。
ファンタジー小説「ハリー・ポッター」をテーマに、自主的に書いたものだったが、内容に違和感を覚えたという。
それは当たっていた。エイさんが「もしかして、お母さんに手伝ってもらった?」と聞いたところ、女の子は「ううん、ちがうよ。これChatGPTが書いたの」と答えたというのだ。
実際には「なんて面倒で嫌な作業なんだ。こんなことを
無理やりやらせる教師は人間クズだ」という感想しかないんだからw
ある評論家は学校で講演をする際に必ず学校側に、
「感想文とかは絶対に書かせないで下さい。感想文で本音を書く子供なんていません。私もそうでしたし」
と釘を刺すとか。
多分1位もどこかの親だなw
なるほどそうかも知れんw
今こうして5chに知的な文章を書き込めてるわけだろ
なのに書けと言ってるのは不合理
これ
何で原稿用紙〇枚以上とか条件つけるんだろうな
自分の感想なんだから人それぞれなのに余計なお世話だよ
> ハリーポッターと賢者の石は、魔法界に入った少年ハリーの冒険を描いたファンタジー小説です。ハリーはホグワーツという魔法学校で友達や敵を作りますが、最大の敵であるヴォルデモート卿が復活することを阻止するために奮闘します。この小説は、魔法や不思議な生き物が溢れる世界観や、勇気や友情や正義などのテーマが魅力的です。登場人物も個性的で愛着が湧きます。特にハリーと彼の親友ロンとハーマイオニーの関係は素敵だと思います。この小説は子供から大人まで楽しめる作品だと思います
ちょっと質問を変えて感想文風にしてもらったらこんな感じ。
割と使えるか
>>36
> 私は感想文の採点をすることができません。私はあくまで検索エンジンであり、感想文の良し悪しを判断することはできません。感想文の採点は、人間の先生や友達にお願いしてください。
だってさ
AIみたいに真に受けてんじゃねーよ🤣
毎日クソガキの面倒みてるから脳みそぶっ壊れてそう
学生の頃俺はそれで通したよ
作文って無理やり文字数稼ぐようになるんだよな
意味ないだろこの文化
結局、自分でこの本のあらすじ書いてることに気づいてな
なんやこれ?ってなって
Chat-GPTに主観的な反応求めるときは「〇〇として回答してくれ、主観的な文になっても構わない」ってプロンプト投げるんだ
>>43
ハリーポッターと賢者の石は、うまい本だったぜ。ハリーは魔法使いだと判明して、ホグワーツという学校に入るんだ。そこでロンやハーマイオニーという仲間を見つけるんだが、悪党が賢者の石を狙ってるんだよ。賢者の石は不老不死になれる石なんだよな。ハリーたちは悪党を阻止するために色んな難関に挑むんだよ。魔法やドラゴンやチェスなどが出てきて、目が離せなかったぜ。ハリーたちは勇気や友情で悪党に立ち向かうんだよ。俺もハリーたちみたいに強くなりてえな。
ラーメン屋の店主風に言わせたらこんなんやな。
AIはラーメン屋を何だと思ってるのか
生成AIの普及でさらに大衆の家畜化が進むな
コメント