1: 風吹けば名無し 2023/01/08(日) 19:27:55.53 ID:82pRC0A00
頑張りすぎちゃう?
労働時間もおかしいし死に物狂いで何かを犠牲にして頑張ってることを美しいとされてない?
労働時間もおかしいし死に物狂いで何かを犠牲にして頑張ってることを美しいとされてない?
>>1
努力信仰というか努力を履き違えてるだけ定期
努力信仰というか努力を履き違えてるだけ定期
2: 風吹けば名無し 2023/01/08(日) 19:28:19.53 ID:82pRC0A00
だから閉塞感があるし
自殺率が高いんちゃう?
自殺率が高いんちゃう?
3: 風吹けば名無し 2023/01/08(日) 19:28:44.94 ID:2J0Bos8h0
まあある程度のところまでは努力すれば保証されてるし
ワイなんか努力から逃げたせいで終わったし
ワイなんか努力から逃げたせいで終わったし
>>3
言うほど保証されてるか?
努力なんて確率をあげるだけで必ずリターンがある訳やないし
言うほど保証されてるか?
努力なんて確率をあげるだけで必ずリターンがある訳やないし
>>5
逃げたら人生終わったわ
すまんな
逃げたら人生終わったわ
すまんな
>>5
努力の方向性が重要やな
林先生も言ってるけど
努力の方向性が重要やな
林先生も言ってるけど
4: 風吹けば名無し 2023/01/08(日) 19:29:10.15 ID:82pRC0A00
ワイは命をかけて何かを犠牲にしながらも働くやつより
ワークライフバランスを整えて趣味もやって家族関係も良い方が良くない?
ワークライフバランスを整えて趣味もやって家族関係も良い方が良くない?
>>4
努力から逃げたワイはそんなこと考える段階にすら入らんけど
努力から逃げたワイはそんなこと考える段階にすら入らんけど
>>6
自分なりに努力してるなら良くないか?
過度の努力なんて何かを削ってやってるだけやぞ
自分の体が一番大切や
自分なりに努力してるなら良くないか?
過度の努力なんて何かを削ってやってるだけやぞ
自分の体が一番大切や
>>13
してないで
努力をしたことなんか人生で一回もない
してないで
努力をしたことなんか人生で一回もない
8: 風吹けば名無し 2023/01/08(日) 19:30:59.47 ID:m/ZWfAiK0
でも生産性低いんだよな
多分やってる感だけで大勢は満足してる
ちゃんと能動的に努力してるやつってかなり少ないやろな
多分やってる感だけで大勢は満足してる
ちゃんと能動的に努力してるやつってかなり少ないやろな
>>8
せやねん
定時で帰れるやつより
早く来て遅くまで残ってやってるやつを評価しがち
せやねん
定時で帰れるやつより
早く来て遅くまで残ってやってるやつを評価しがち
9: 風吹けば名無し 2023/01/08(日) 19:31:04.32 ID:v6kHibd6a
もっと効率化信仰にシフトしてもいいとは思う
10: 風吹けば名無し 2023/01/08(日) 19:31:11.81 ID:82pRC0A00
あと人によってできる努力って違うやろ。
というか嫌なことを嫌々やることを努力とすることはどうなんや?
というか嫌なことを嫌々やることを努力とすることはどうなんや?
>>10
難しいよな
ワイなんて何もかも嫌やからな~
難しいよな
ワイなんて何もかも嫌やからな~
>>12
それは疲れとるだけやぞ
疲れとると何やっても嫌になるだけや
それは疲れとるだけやぞ
疲れとると何やっても嫌になるだけや
>>21
ずっと寝たきりの人を歩かせるようなもんやからな
ずっと寝たきりの人を歩かせるようなもんやからな
>>27
一回受診してちゃんと休むべきやで
一回受診してちゃんと休むべきやで
>>34
それはできんわ
親のせいで自我がないし
それはできんわ
親のせいで自我がないし
11: 風吹けば名無し 2023/01/08(日) 19:31:32.04 ID:tmrvIq600
勉強でもスポーツでも海外のチャラチャラした奴らの方が成果上げてるイメージあるの悲しいよな
23: 風吹けば名無し 2023/01/08(日) 19:33:25.35 ID:Mao1PMhe0
努力せんでええと思うけど結果しんどいことになったりすること多いからなぁ
>>23
そうか?
何かを犠牲して努力をしても報われるか分からないことをするより
自分のできる範囲でできることをやってた方が精神衛生もええし体にもいいと思うけどな
そうか?
何かを犠牲して努力をしても報われるか分からないことをするより
自分のできる範囲でできることをやってた方が精神衛生もええし体にもいいと思うけどな
>>42
実際そうやと思うで
でもできることだけでうまくやっていける環境って実はそんなにないからな
今の教育ってアホでも1人である程度何でもできることを目指してるからな
アホでもってのがミソで賢い偏ったやつは対象外や
>>50
なんというか理想像を強く固定化されてる気がする
結婚をして高い給料を貰って子供がいて一軒家をもって~みたいな
そのためには学歴があって正社員で有名企業でみたいなことになるんやと思う
なんというか理想像を強く固定化されてる気がする
結婚をして高い給料を貰って子供がいて一軒家をもって~みたいな
そのためには学歴があって正社員で有名企業でみたいなことになるんやと思う
>>64
それはそうやがそれは大人から子供までそうなっとるやろ
できることが農業や肉体労働しかないやつでもそれを選択したくないやつが大半になった
自由の裏返しやね
それはそうやがそれは大人から子供までそうなっとるやろ
できることが農業や肉体労働しかないやつでもそれを選択したくないやつが大半になった
自由の裏返しやね
24: 風吹けば名無し 2023/01/08(日) 19:33:27.68 ID:2J0Bos8h0
ワイを子供に見せて、ちゃんと努力しないと「これ」になりますよって伝えてほしい
協力したるわ
協力したるわ
26: 風吹けば名無し 2023/01/08(日) 19:33:43.77 ID:YsIJOWIsd
成功者の体験談は後知恵バイアスがかかってるから信用したらあかん
たいていの場合、幸運の貢献が無視されてるから
たいていの場合、幸運の貢献が無視されてるから
>>26
せやねん
もろ生存者バイアス
同じことをして消えてったヤツの方が大多数
せやねん
もろ生存者バイアス
同じことをして消えてったヤツの方が大多数
>>44
努力せんでもできることやるだけで大丈夫って言うてるやつにも同じようなバイアスはかかってるぞ
努力せんでもできることやるだけで大丈夫って言うてるやつにも同じようなバイアスはかかってるぞ
35: 風吹けば名無し 2023/01/08(日) 19:35:55.85 ID:a+33qOMa0
努力じゃなくて自分にあったタスク管理やスケジューリング模索させるだけで何もかも違うのにな
義務教育の時点でクソッタレ
義務教育の時点でクソッタレ
38: 風吹けば名無し 2023/01/08(日) 19:36:37.05 ID:h1/QCMFd0
努力しろとは言われるが要領良く生きるコツは誰も教えてくれないよな
>>38
せやねん
息抜きの仕方をもっと教えるべきやと思うわ
全身全力でずっとひとは走り続けられない
せやねん
息抜きの仕方をもっと教えるべきやと思うわ
全身全力でずっとひとは走り続けられない
60: 風吹けば名無し 2023/01/08(日) 19:43:14.51 ID:Dz0b2TSv0
散々努力主義謳っといて鬱病になった瞬間周りから努力しなくていいんだよって言われんの便利やな
61: 風吹けば名無し 2023/01/08(日) 19:43:23.83 ID:jEMXINCF0
日本の教育は優秀。高校出る頃には全員が「普通」を目指して働き出すし、社会は厳しいってことを受け入れて税金だけ落とす奴隷になってくれる。狂ってるなんて誰も思いもしないんだ!
65: 風吹けば名無し 2023/01/08(日) 19:44:20.18 ID:dbUOkpzm0
いかに楽をするかという努力もあるやろ
80: 風吹けば名無し 2023/01/08(日) 19:47:52.11 ID:a+33qOMa0
分析も細分化できないバカなゴミが努力がー言うのにイラつきすぎてそいつらを滅ぼしたい
98: 風吹けば名無し 2023/01/08(日) 19:52:03.47 ID:TxcMysiY0
むしろ今は努力しなさすぎ
努力だけである程度までいけるやろ
努力だけである程度までいけるやろ
119: 風吹けば名無し 2023/01/08(日) 19:56:42.03 ID:QtPuWlO80
成果/努力=パフォーマンス/コスト
要はこの最大化をすればええ
努力量は少ない方がええ
要はこの最大化をすればええ
努力量は少ない方がええ
120: 風吹けば名無し 2023/01/08(日) 19:56:56.48 ID:TxcMysiY0
勉強という受け身の努力で十分稼げるのにそれすらしないやつが努力否定ってw
【疑問】日本って努力信仰強すぎないか?
5ちゃんねるのなんでも実況(ジュピター)での議論に参加しましょう:「【疑問】日本って努力信仰強すぎないか?」。
コメント