徳川家康「豊臣秀頼は大和伊勢に転居せよ」これに執拗にこだわったのはなぜ?

応援よろしくお願いします
日本史 
1: ダイビングフットスタンプ(タイ王国) [US] 2022/11/06(日) 10:32:23.76 ID:rae1SixJ0● BE:112181773-2BP(2000)

いや転居させるなら安房とか八王子みたいに徳川家直参に囲まれた土地のほうがよくね?
もし豊臣秀頼が「ハイわかりました。大和伊勢への転封を受け入れます」
といったら家康は困ってないか?

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

>>1
次にさらに小さいところに移させる

 

>>1
大仏とか伊勢神宮の修繕させるつもりだったんでねぇの?(適当)

 

>>1
関西生まれなら関西に住みたいだろ?
大坂・京都はやれんが奈良ならどうだい?
オマケに伊勢つけるからさあ

 

>>1
だって家康は秀吉に一度は逆らって、小牧長久手の戦いとか大激戦をやってドローに持ち込んだあと、
三河遠江駿河など東海の覇者から、関東への国替えを受け入れたじゃないか。
だから家康は秀吉の息子に同じことを仕返してやりたくなった。ただの意趣返しだよ。

豊臣秀頼が関ヶ原以後治めていた摂津河内和泉三国の合計が65.7万石。
それ以外に全国商業流通のハブをおさえていたので実収入はもっと多い。

しかし安房の石高は4.5万石、八王子のある武蔵国多摩郡の当時の石高は約10万石。
いくらこれが転封の左遷人事だとしても収入減が厳しすぎる。
格上の親王任国の上総や常陸だったらまだサマになったろうけど、37万石と53万石でそう豊かな土地ではない。

大和大納言・豊臣秀長(秀頼の叔父)が治めていた大和44万石や、古名「美し国」と呼ばれた伊勢57万石は無難な選択だと思う。
大坂や京に比べればさみしくなるけど、しかし秀頼の大坂への執着心は強すぎた。歴史が変わったかもしれないのに、残念です。

 

2: 急所攻撃(東京都) [FR] 2022/11/06(日) 10:34:32.10 ID:dJ7N6mKR0
大阪城という大要塞から出すことが出来ればそれでよかったんだよ

 

>>2
出した後なら楽に料理できるからやで、出ればそれで済む訳ないやろ
家康は豊臣家を根絶やしにする腹を固めてたんやから

 

5: フェイスロック(兵庫県) [DK] 2022/11/06(日) 10:42:39.60 ID:azO6UVr00

大阪城から離さないと、恩顧の大名や浪人が集まって戦になる
史実としてなった

豊臣家は公家として歴史のある大和に移封されてたほうがよかった

 

>>5
秀頼が受け入れても
家康にとって問題なかった?

 

>>7
次は陸奥転封が待ってただろうけどな

 

>>16
陸奥は陸奥で元から居た大名が居るので転封は難しい。出羽ならアリかもしれない。

 

>>28
最上領57万なら釣り合い取れる
のちに最上家は空中分解し1万石にされたんだし

 

>>5
徹底的に牙抜いて公家として生かしたほうが、家康には圧倒的に有利だっただろうね。
大阪は未だにアンチ家康だらけ。

 

6: エクスプロイダー(ジパング) [US] 2022/11/06(日) 10:45:35.97 ID:UAAJ5Viq0
大和伊勢というと寺社勢力が面倒臭くて統治が大変なんだってな
秀吉弟くらいの器量じゃないとやってけない
ミスするのを見越して改易するつもりだったんじゃねぇの

 

9: 男色ドライバー(茸) [US] 2022/11/06(日) 10:46:52.57 ID:b91PaajF0
豊臣家存続も考えてたんだろ
家康は

 

>>9
考えてるわけねえだろ
ノッブ一族みたいに秀頼の幼い子供ならあるいはってところだろうがまあ無理

 

10: かかと落とし(神奈川県) [IL] 2022/11/06(日) 10:47:06.50 ID:N9/6AtD30
大和や伊勢にって提示してる時点でせめてもの敬意を表してるでしょ

 

>>10
国まるまるなら摂津より石高が大きい
伊勢なら海運の収入も見込める

 

>>10
何が敬意だよw
それができなかったからの冬夏の陣なんだから
西国ならともかく大和伊勢に移れってのは完全にバカにしてんだよ

 

>>10
大柄で色白な秀頼が秀吉の子じゃないことは誰の目にも明らかだったわけで、
運命と淀君に翻弄される秀頼に家康は同情していたと思う
家康は異父の兄弟姉妹に松平性を与えたり家臣の嫁にしたりと全員の世話をしてるし、
シンママにもおそらく同情心から婚姻関係を結んだりと面倒見がよかった

ただ、秀頼が秀忠に頭を下げられたのかっていうと疑わしい
あと、奥州行きは伊達のおじさんが嫌がったはずで秀忠が退けたんじゃないかな

 

15: チキンウィングフェースロック(やわらか銀行) [NO] 2022/11/06(日) 10:51:52.92 ID:3RRjzt/j0
織田一族だって政権の脅威にならなければふつうに存続できていたし
うまいこと恭順できていたら生き残れたかもね
関が原で生まれた大量の浪人不満分子の大掃除に利用された感はある

 

>>15
長益も三法師もまがりなりにも信長直系だったからなあ
とはいえ家督相続者その人ではやっぱりお目こぼしは出来なかったんじゃないかな

 

17: ウエスタンラリアット(SB-Android) [ニダ] 2022/11/06(日) 10:54:30.44 ID:bkuW+nN/0
敗因は淀

 

18: 急所攻撃(東京都) [FR] 2022/11/06(日) 10:56:28.75 ID:dJ7N6mKR0

大阪城の規模と要塞としての機能、あと秀吉が貯め込んだ数百万両とも言われる財産

秀頼の血筋と人気がこれと組み合わさったら反徳川の浪人とかも集まって
天下を十分に揺るがす戦をもう1回できるわけだからな
とにかく秀頼を大阪城から出すことが大命題

ここから出しちまえば大和だろうが安房だろうが関係ないよ
そういう天下を揺るがす戦を起こす拠点にはなり得ないという意味で

 

>>18
信玄と謙信がぽっくり死した時点で徳川の天下は決まったんだよな

 

24: ミラノ作 どどんスズスロウン(神奈川県) [US] 2022/11/06(日) 11:00:42.95 ID:dwSPVZdF0
これに従うべきだったよな。
あとは千姫とさっさと子どもを作って、そいつに即家督を譲れば、かなり厚遇される一族として残っていただろうに。

 

>>24

秀吉公の血筋が残っていたら、浪漫だねえ。

 

>>62
九州の小大名の木下家に、秀頼が九州まで逃れて木下家の当主になった、
と言う伝説が伝わってたそうだが、まぁ伝説に過ぎない
木下家は明治まで藩主として続いたが、明治政府に特に厚遇された訳でもないし
華族の爵位も下から二番目の子爵に過ぎない

 

25: ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都) [GB] 2022/11/06(日) 11:01:41.03 ID:HY/rS9Ac0
婚姻結んでるんだから大坂城出てれば滅ぼす理由ないやな

 

27: エルボードロップ(東京都) [GB] 2022/11/06(日) 11:09:46.43 ID:HT3gFp+v0
家康は大阪夏の陣の落城寸前の状態でも秀頼の助命を受け入れてるからね、
せっかく助命を受け入れたのに秀頼さまが切腹しちゃうから、もう根切りにするしかねぇなってなただけ。
孫の婿で元主君は殺したくは無かったんだろ

 

38: デンジャラスバックドロップ(神奈川県) [IE] 2022/11/06(日) 11:35:00.91 ID:LXotiBDO0
ここで秀頼がジャンピング土下座して家康の言いなりになってたら家康も殺すの難しい。
殺すには相応の理由って奴が必要で、それを無視して殺しまくったら人心が離れる。
家康が存命のうちは安泰でも、死後は子孫が同様の目に遭うだろう

 

41: 逆落とし(京都府) [ニダ] 2022/11/06(日) 11:39:51.09 ID:i5w01a4l0
大阪城は浪人達やキリシタン、家康をよく思わない大名達の抵抗場所の拠点となる可能性があったから
実際そうなったし

 

50: メンマ(SB-Android) [KR] 2022/11/06(日) 12:45:56.05 ID:44kIgNSh0

名門大好き家康は残す気はあったらしい
ただ実際に会ってみると、秀忠の残念ぶりとの差に気がついたみたいね

寧々と徳川家の関係は良好だったし
織田・浅井の血を徳川に入れる事も出来たから

あと、豊国祭りが盛り上がったのも気に食わなかったみたい
それでも千姫可愛やで一応秀忠には助命の打診もしても(多分、秀吉恩顧武将へのポーズ)

 

>>50
会ってみたら、秀吉の面影皆無で秀吉と血が繋がってなさそうとかで
殺すことに決めたんじゃね。織田とか浅井とかの血があるから秀忠よりは
立派には見えたんだろうけど(´・ω・`)

 

66: ジャンピングDDT(コロン諸島) [CN] 2022/11/06(日) 13:55:49.41 ID:jkZT0yjjO
難航不落と思われてた大坂城から、とにかく追い出したかった
あと、大坂は経済的、軍事的に重要なんで手に入れたかった
経済的、軍事的に要衝でもない大和や伊勢、紀州に豊臣が移れば、それで家康は満足したと思う
三代将軍家光の代に熊本の加藤みたいに取り潰されたかも知れないが、
移封に応じていれば家康の代には手を出さなかったと思う

 

75: パロスペシャル(大阪府) [DE] 2022/11/06(日) 14:59:56.11 ID:4CBBJAUT0
よくわからん一応家康は豊臣の臣下ちゃうの何の大義でそんな命令出せるの

 

>>75
豊臣家よりも偉い天皇から武家の棟梁である征夷大将軍に任じられたので命令出来る
家康は官位も確か右大臣とかで大納言の秀頼よりも偉い。

 

94: ジャンピングDDT(コロン諸島) [DE] 2022/11/06(日) 20:26:59.65 ID:jkZT0yjjO
大和で寺社勢力と揉めたら取り潰しを狙ったんだろうけど、
秀頼なら気前良く寺社に寄進して上手くいきそう

 

>>94
もともと小一郎の領地だったしこの頃には上手く治まってたんじゃないかな

 

103: 魔神風車固め(SB-Android) [US] 2022/11/06(日) 23:58:52.82 ID:FdncmPb20
冷静に考えて摂関家を攻め滅ぼすってとんでもない話だよな

 

>>103
その前例を秀吉自身が関白秀次を斬首したことで作ってしまった
因果応報
徳川家康「豊臣秀頼は大和伊勢に転居せよ」

コメント

タイトルとURLをコピーしました