縄文時代は土器が有名らしいですが、土器は人類の生活にどのような変化をもたらしたのですか?

応援よろしくお願いします
VIP
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/13(木) 08:54:17.720 ID:Va4PZ6HB0
あんな壺作ったところで虫やネズミが入ってきて意味ない気がするのですが

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/13(木) 08:55:03.951 ID:4eTw/w2k0
水を汲めるようになった

>>3
なるほど?

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/13(木) 08:55:51.397 ID:DqCuL2g70
煮る茹でるができる

>>5
ふむふむ

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/13(木) 08:56:03.165 ID:Y108qOWC0
用途は未だに不明

>>6
だよな

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/13(木) 08:56:21.257 ID:+RMGWMsp0
大豆を保管してたらうっかり忘れて発酵してた

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/13(木) 08:56:34.370 ID:Z7SZ8UYm0
食材に火を通しやすい
デザインに凝って美的感覚が磨かれる

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/13(木) 08:57:18.818 ID:WzHVFb940
焼き物を作る知能があった証拠

>>9
焼き物は人類の生活にどのような変化をもたらしたのですか?

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/13(木) 08:57:39.815 ID:LWYntvksM
祭祀用、各家庭観賞用、実用品とがある
交易にも使われた

>>10
実用品とはどのように使われたのですか?

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/13(木) 08:58:03.717 ID:cBjxK/xF0
食材保管したり煮炊きするのに使ってた
日本は食料が豊富で料理する文化も発展してたから世界で一番早く土器が作られた
世界最古の文明と言われてる

>>12
なるほど

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/13(木) 08:59:13.022 ID:wIB9WRcqa
「海水くんでぇ~拾ってきた蟹とか貝いれてぇ~森で拾ってきたキノコもいれてぇ~…うっまっ!!!」

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/13(木) 09:01:46.493 ID:ChH0uBuLa
煮込み料理ができるようになって、食べられる物が増えた特に穀物などの採取のあとテキトーに乾燥させればそれなりに日持ちする食材を摂取できるようになり、それに伴って人口が増えた

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/13(木) 09:03:21.361 ID:xu349gVJ0
それまで生きることだけに精一杯だった土人たちが色々な模様つけたりして楽しむことを覚えたんだよ
人類の趣味の始まりだね

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/13(木) 09:06:44.368 ID:GLcTZhGhd









採取や狩猟だけで十分な
食料が確保出来る環境がもたらす
実用性以外の様々な装飾などの
余裕しゃくしゃくな希有な文化

>>25
結構な人口密度だったらしいしなわ

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/13(木) 09:14:48.692 ID:WWM14mUu0
紋様や土器の形状も地域毎に違いがあった
つまりその土地ごとに『文化』が形成されていったということ

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/13(木) 09:19:42.746 ID:d3XDNJif0
縄文時代て1万年前から2000年前くらいまでだろ
この時代の日本人8000年も何やってたんだよ

>>38
安定してる社会は現状維持されるんだよね
生活に余裕があるから磨製石器や土器が作られ農耕が始まったけど
それで十分暮らしていける社会が形成された
食糧難や戦争が起こると社会は発展する

>>38
多分日本の歴史の中でも最も幸福な8000年を過ごしてたんだろうなって

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/13(木) 09:21:55.703 ID:WWM14mUu0
三内丸山遺跡の集落が出来た頃から周辺に栗の木が増えていくため意図的に栽培をしていた形跡はあるんだよね

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/13(木) 09:26:44.113 ID:1V+ddtPj0
なんと蓋もあるんだぜ

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/13(木) 09:26:46.653 ID:m864mmuS0
安定供給できる技術が流れてくるまで各地転々で木の実の栽培と採取がサブミッションでメインミッション狩と漁だから

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/13(木) 09:30:58.137 ID:HXa4GFX+d
絶対ガキがチンコとか作ってるはずなんだがな

>>49
石棒というモノがあってな

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/13(木) 09:33:46.695 ID:2FNP139m0
日本の農業で不思議なところは、縄文時代の1万年間大陸との付き合いがあって絶対に知ってたはずなのに農業を完全に無視してた日本人が、弥生時代になって突然水田稲作をフルセットで積極的に始めた事だな

>>51
陸稲は栽培してるし焼き畑もしてるぞ
水耕稲作が後期に入ってきただけ

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/13(木) 09:34:15.176 ID:2FNP139m0
よっぽど米が上手かったんだろうか

77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/13(木) 09:57:05.177 ID:WTonQwYH0
火焔型土器って大量に見つかってんだよな

同じ意匠のやつが

99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/13(木) 10:53:49.177 ID:j7PzHyeZ0
どーきどきどきどき俺の埴輪が!

コメント

タイトルとURLをコピーしました