1: !chkBBx:A 2021/09/16(木) 09:57:35.06 ID:JhK1OiDm0
2: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 09:58:05.55 ID:JhK1OiDm0
酒飲むと朝浮腫むからなぁ…
3: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 09:58:37.79 ID:welZjCr50
酔っ払いはみっともないからね👍
6: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 10:00:19.62 ID:dEkKdQaw0
離れ×
若者がいない定期
>>6
正解
7: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 10:00:24.58 ID:WqD65j6Fr
習慣化してる奴は少ないやろな娯楽増えてるんだし
8: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 10:00:40.57 ID:JhK1OiDm0
酒は百薬の長とかいう嘘
12: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 10:02:01.66 ID:Dc4fGW3B0
飲める機会が無いからな
13: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 10:02:12.83 ID:SgA0rWPh0
タバコより身体にわりーんだからさっさと辞めろ
14: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 10:02:15.04 ID:hOszaMLv0
若者の間じゃタバコと酒って陽キャよりオタクのイメージだもんな
イキリオタとか一人宅飲み画像やたらTwitterにあげるやん
15: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 10:02:16.29 ID:9hEUrmZ60
居酒屋に入るときは酒よりも飯が充実していることが重要
バーとかは嫌い
17: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 10:02:34.97 ID:AlMKDRD30
家でたまに飲むくらいやな🤔
18: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 10:02:55.11 ID:JhK1OiDm0
酒よりタバコの方が安全やろ
19: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 10:03:41.44 ID:HFvvBpSxd
酒による公衆への迷惑ってなんで甘く見られがちなんや
タバコもクソやが酒なんて飲んでも周りに迷惑しかかけんし実害もあるやろ
>>19
車と一緒やな
金が動くからお目溢しになってた
>>19
そら製造者の企業努力よ
タバコと違って、老若男女に対してオシャレでいいイメージ作ろうとメーカーと広告会社が頑張ったからな
26: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 10:04:46.22 ID:S2dAt/Zz0
たまに飲むのがよく分からん
毎日飲むか一切飲まないかじゃないんか
>>26
高いのをたまに飲んで安いのは飲まないのはたまにおる
>>26
0か100しかないとかガイやん
>>26
友達と集まったら酒飲むやろ
>>26
金土以外は次の日考えて飲まない人も多いんじゃない?
>>26
少し高めの酒をたまに飲みたいんや
酔うのが嫌いやからな、毎日は無理
27: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 10:05:02.82 ID:zH2Jcveyd
>>27
草
>>27
サンキューお林
28: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 10:05:04.00 ID:P3Cn7nAxa
一生そうやって若者のせいにしとけばええわ
30: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 10:05:38.80 ID:it7rjQJp0
若者の公衆マナーについて苦言を呈してた爺さんがこれにも苦言を呈しそう
31: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 10:05:45.86 ID:39EIk1Ew0
酒飲むよりジュースとお菓子食ってたほうが幸せや
>>31
分かる
飲み会じゃなくてお菓子パーティなら喜んで行くわ
32: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 10:05:46.31 ID:y/LS3hfM0
身体に悪いし
35: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 10:05:54.13 ID:mffCzNpLd
金の若者離れが深刻
36: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 10:05:59.79 ID:e+1GhmsKr
酒もタバコも体が受け付けてくれない
37: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 10:06:16.84 ID:7NblKvSP0
若者だけじゃなくおっさんでも飲まない人増えてない?
42: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 10:06:35.73 ID:KETo4RI/0
ワイも飲まん
起きてる時間を最大限に活用して
ワイの必死は毎日キレイに8時から11時なんや🤗
43: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 10:06:43.51 ID:/9AWjYgg0
適量とか言ってるけど少しでも飲んだら体に毒なんだよ
>>43
少量なら健康に良いは嘘だったしな
>>43
少量の酒飲んでストレス減るなら多少は健康にええんちゃう?
>>84
ぶっちゃけ少量の酒でどうこうなる寿命の長さじゃないわもう
>>43
ワインは良かったような気がする
>>91
アルコールである以上脳萎縮は起こる
赤ワインのポリフェノールの身体にはいいけどワインそのものが毒物である事には変わらん
>>161
脳は萎縮した方が幸せになれると思うわ
45: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 10:07:30.24 ID:jYa08aNs0
そりゃ考えてみたら毒でしかないしな
48: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 10:07:36.90 ID:VEhxGOELM
ワイはアレルギー体質やから酒飲むと呼吸出来なくなるから酒は飲まない
51: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 10:07:57.90 ID:Qf9V7pdV0
酒もいつか規制されるかもな
息苦しい世の中になりそう
59: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 10:08:41.35 ID:JhK1OiDm0
酒よりジュースのほうが美味しい☺
関連