元寇二回目 モンゴル軍(15万)「次こそは日本を手中に収めるぞ!!」

応援よろしくお願いします
なんJ
1: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 05:29:10.76 ID:/Jrmu17+a

モンゴル軍(14万)「」チーン

モンゴル軍(1万)「悲しい」

総兵力15万で死者14万って何があったんや

4: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 05:30:19.38 ID:Hb9fg/f30
うんこ投げが効いたんやろ

 

5: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 05:31:07.53 ID:/Jrmu17+a

兵力総数
140,000~156,989人および江南軍水夫

死者
84,000~141,290人

捕虜
20,000~30,000人

指揮官
招討使 クドゥハス戦死
東征左副都元帥 アラテムル溺死
郎将 康彦戦死
郎将 康師子戦死

 

13: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 05:34:26.39 ID:t+vpwH4+0
>>5
死にすぎやろが

 

7: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 05:31:57.55 ID:/Jrmu17+a
ホンマに全滅レベルやん

 

9: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 05:32:42.11 ID:A7tLWBhx0
そら忠誠心もない端っこの属国民無理に海渡らせてもやる気出えへんやろ

 

12: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 05:33:41.67 ID:/vKNAhiD0
ちうごくと地続きやったら滅ぼされてるよな

 

17: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 05:37:17.95 ID:s5Mx+TKK0
>>12
元寇前にとっくにやられてるやろなぁ

 

14: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 05:35:49.46 ID:GoWpa0D+a
1人も生還せずに、逆に日本人が大陸に攻め入ってたら
向こうは恐怖で逃げるか降伏してただろな

 

19: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 05:37:37.82 ID:A7tLWBhx0
>>14
モンゴルの本隊もまあまあキチガイ戦闘民族やからそれくらいじゃ折れんやろ
というかなんやその謎のif

 

24: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 05:39:44.38 ID:qpYgJ+gAM
>>19
鎌倉幕府も検討していたらしいで

 

15: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 05:36:39.95 ID:/2A6qB1ba
なぜ天気予報を確認してから家を出ないのか

 

16: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 05:36:48.83 ID:/Jrmu17+a
モンゴル軍の将帥が
「殆どの兵士は助からんのに将軍達だけ逃げようとしている、古の項羽は逃げ道を用意されたが恥を知る男だったゆえ自死した、モンゴル国の将軍達は情けなくて恥ずかしい」と言い残したそうな

 

26: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 05:40:21.57 ID:qpYgJ+gAM
>>16
そいつ絶対中国人やろ
モンゴル人には関係ないわな

 

48: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 05:45:24.12 ID:/Jrmu17+a

>>26
高麗国王・忠烈王に仕えた密直・郭預は、兵卒を見捨てた将校については「当時の将軍がもし生きて帰るなら、これを思えば、憂鬱が増すことを無くすことはできないだろう」とし、いにしえの楚の項羽が漢の劉邦に敗戦した際、帰還することを恥じて烏江で自害したことを例に

「悲壮かな、万古の英雄(項羽)は鳥江にて、また東方に帰還することを恥じて功業を捨つ」と詠み、項羽と比較して逃げ帰った将校らを非難している。

ホンマや

 

25: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 05:39:57.83 ID:cYiu6VtK0
あの時代に海渡って戦争とかもう考えただけでダルいよな

 

29: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 05:41:17.98 ID:BnXCUBlDM
>>25
ろくなメシ食えなかったろうな

 

32: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 05:42:08.51 ID:/vKNAhiD0
>>25
海渡るだけで命懸けやのに現実的やないよな

 

27: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 05:41:06.17 ID:Sxa2AuDf0
海どうやって超えたんや?
当時壊血病に対する対策なんてあったんか?

 

47: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 05:45:10.19 ID:8UQvqtgE0
>>27
病気はないんちゃうかあの距離やし

 

33: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 05:42:26.66 ID:/dB33Qlgd
何人かそのまま日本に残って暮らしてそう

 

34: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 05:42:32.34 ID:/Jrmu17+a

台風前から割と苦戦する
台風が来て船が殆ど沈没する
飯が無い
侍達に兵糧が無いのバレてる
帰ることも出来ないしここが死に場所やろうなぁ
将軍達ひっそりと逃げる
それに気付いた侍達が猛攻撃
ガチで全滅に近い被害を受け降伏
降兵は恩賞として御家人達に配られて下郎として人生を終えた

悲しい

 

40: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 05:43:26.02 ID:MrhUO1qn0
>>34
下郎の扱いがようわからんが生きてたんか、よかったな

 

50: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 05:45:41.26 ID:A7tLWBhx0
>>40
そらもう奴隷よ

 

37: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 05:43:13.81 ID:EQmq+69PM
このとき中国父さんと韓国兄さんは何してたんや

 

46: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 05:45:01.06 ID:qpYgJ+gAM
>>37
ノリノリで日本征服の手先となってた

 

53: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 05:47:16.99 ID:A7tLWBhx0
>>46
モンゴルに脅されとるわけやからノリノリちゃうやろ

 

62: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 05:52:40.75 ID:qpYgJ+gAM
>>53
忠烈王は人質としてモンゴルで教育受けて、嫁もモンゴルから貰ってるからなそらもうノリノリよ

 

51: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 05:45:51.69 ID:bjePEcxWa
きっと今度はええ天気やろ!やったるわ!

 

52: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 05:46:38.49 ID:qpYgJ+gAM
>>51
てるてる坊主たくさん作ってそう

 

57: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 05:49:06.86 ID:FzoAUqhqa
っぱ誉よ

 

59: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 05:51:08.74 ID:20MTJTh4a
彡(°)(°)「度胸だめしや!モンゴルの船にどれだけ近づけるか勝負や!」
彡(^)(^)「ワイはうんこなげいれたで!」
彡(^)(^)「わいは家畜の死骸放り込んだで!」
彡(^)(^)「ワイは夜中行って船に乗り込んだで!」

 

64: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 05:53:02.16 ID:AG9+eEor0
>>59
たのしそう

 

85: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 06:00:08.47 ID:EUhQ+KdwM
>>59
頭おかしいな

 

60: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 05:51:16.05 ID:/Jrmu17+a

逆に御家人って4.50万おったんやろ身内やら合わせて

何で15万程度で攻めてきたん

 

66: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 05:54:24.46 ID:5M9MD+L90
>>60
御家人は自称合わせても8000もいないよ

 

84: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 05:59:56.16 ID:/Jrmu17+a
>>66
そうなんか、元寇二回目は25万くらいの兵力動員したらしいけど農兵なんかな

 

91: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 06:02:20.65 ID:5M9MD+L90
>>84
戦国時代まで基本農民だよ

 

61: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 05:51:30.25 ID:vxlBZ93C0
台風シーズンにくる無能

 

68: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 05:56:15.74 ID:JIg7Juo3r
あの時代に海越えて攻め入るって相当無茶しとるよな

 

71: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 05:57:13.25 ID:93PzNgj00
>>68
主戦力は潰した国の人間だからセーフ

 

69: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 05:56:29.21 ID:g6h+sG540
神風は無かったみたいなの主流やったやん
結局あったんか

 

73: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 05:57:46.40 ID:Pcp7dbT4M
>>69
ただの台風やけど

 

133: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 06:09:58.92 ID:FJGvmZd+0
>>69
台風はあったけどそれのおかげで勝てたって訳でもないってだけや

 

146: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 06:12:12.29 ID:eJUVir5l0
>>133
台風が来るまで粘ったってのが正しい見方やろうね

 

156: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 06:14:13.13 ID:FJGvmZd+0
>>146
せやな 1~2点ビハインドで登板した投手が5失点ぐらいした感覚やとワイは思ってる

 

161: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 06:15:38.24 ID:c56Zupyu0
>>146
というか元・高麗軍が台風でやられたのは撤退を決定してからだからな
高麗史でも台風のせいで負けましたなんてことは書いてない

 

75: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 05:58:00.88 ID:pWA53st70
なんぼ渡海最短ルートいうてもがっつり守っとる北九州に突っ込まんでもな
渤海や北方貿易とかで日本海ルートが古くから通じてたんだから
夏に渡海して秋田あたりから攻め上れば結構いい線いってたんちゃうか

 

83: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 05:59:44.65 ID:m7+NZtoz0
>>75
一応樺太攻めてアイヌとも戦ってたで

 

121: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 06:07:47.07 ID:pWA53st70
>>83
当時の元の認識ではアイヌ領域と日本は別世界やったらしいな
地理的な認識も今の日本とフィリピンみたいに全然違う場所ってかんじで

 

134: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 06:09:59.57 ID:eJUVir5l0
>>121
地続きじゃないし文化も民族も違ったからね
交易はしっかりやってたけどそれは日本だけじゃなくて北方の民族ともやってたし文化的には北の方に近いわな

 

116: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 06:07:00.04 ID:4+uzsii40
冷静に考えて滅亡した側の南宋軍と朝鮮軍が強いわけない

 

123: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 06:07:53.80 ID:7KW/u0L60
>>116
ムッチャ士気低いだろうしな

 

125: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 06:08:39.97 ID:Pcp7dbT4M
鎌倉武士の気風を一番残してたと言われるのが島津やから鎌倉武士てみんな島津みたいな奴らやったんやね

 

129: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 06:09:02.88 ID:+eyoJkQXd

騎馬SSS
海戦F

神風発動

しゃーない

 

131: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 06:09:08.62 ID:LzJ3IQelp
当時の日本というか幕府って有能やないの?
いきなり攻めてきた外国にすぐ対処してホウレンソウが上手くいかん時代によー撃退出来たよな
今の日本ならまず無理やろ

 

137: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 06:10:27.97 ID:7KW/u0L60
>>131
南宋と連絡が密だったから元のことはよく知ってる

 

140: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 06:11:01.13 ID:eMZhwATmd
>>131
頑張ったのは九州の地頭と御家人や

 

162: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 06:16:02.04 ID:sEamJzHpa
血崎とか死浦ってググっても出てこんのやが実在するんか?

 

41: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 05:43:55.00 ID:6V/Hfapy0
鑑真さんの話を知ってたら日本に攻めてこようなんて気持ちをなくしただろうに

転載元スレhttps://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601324950/

コメント

タイトルとURLをコピーしました