日本って農業に向いた土地柄じゃないよな

応援よろしくお願いします
おんJ
1: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)09:56:21 ID:v4y
自給率上げるの無理じゃね

2: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)09:57:00 ID:emD
和食だけにすればなんとか行けるかも

 

3: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)09:58:18 ID:FQv
米だけなら向いとるで(´・ω・`)。
異常に雨が多いし(´・ω・`)。

 

5: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)10:00:08 ID:6VA
>>3
でも山ばっかりやし傾斜地利用した畑とかの方がええ気がする

 

4: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)09:58:44 ID:ezQ

土地は狭いけど水が十分にある
平地平野で大規模じゃないから塩害が起こりにくい

これは有利

 

6: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)10:00:09 ID:BF2
普通に農業の自給率は高いぞ
あかんのは畜産系やなかったか?

 

8: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)10:01:23 ID:jAY
>>6
金額ベースなら70%くらい、カロリーベースだと40%未満

 

7: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)10:00:11 ID:jAY
自給率上げるのに飼料作物もっと作らないといけないけど北海道くらいしか向いてない

 

16: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)10:05:00 ID:uWr
>>7
わざわざ飼料作物作らなくとも森で落ち葉集めたらええ

 

19: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)10:05:58 ID:6VA
>>16
落ち葉とか食わせた牛とか不味い肉にしかならんぞ

 

24: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)10:07:24 ID:uWr
>>19
ああ、家畜向けだから飼料と書いたのね
ただの肥料の誤字だと思ってた

 

9: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)10:02:09 ID:LHG
国産はなんでも高いからなあ、買わないし売れないから自給率増えないやろ

 

10: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)10:02:54 ID:zdw
地震どぉおおおおおん!!!!台風どぉおおおおおん!!!!!自給できるエネルギー、なし!w

 

11: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)10:03:04 ID:6VA
米食え!→パン食拡大
ならせめて国産小麦のパン食え!→国産小麦とか値段が倍以上するから安い方食う
詰み

 

15: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)10:04:33 ID:NSn

山間部のが多くて耕作地にするのムズいんだよな
山の傾斜切り開いても畑にできるような良質な土とは限らないし耕作スペースが限られるし

だから蕎麦とかも栽培されてたわけやし

 

18: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)10:05:48 ID:FQv
中世よく開墾したもんだ(´・ω・`)。
使えるの牛君ぐらいなのに(´・ω・`)。

 

20: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)10:06:18 ID:alz
>>18
世の中の人間の仕事の8割がそれやったからな

 

30: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)10:08:36 ID:uWr
>>18
昔の開墾は焼畑で一発や

 

170: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)11:33:42 ID:qR0
>>30
焼いても木の根とかは燃え切らないんだよなあ

 

25: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)10:07:27 ID:Xrb
山の奥地にでも田んぼあるのは凄いと思うわ

 

26: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)10:07:40 ID:6VA
現代農業に求められるのは低コストで大量生産てスタイル
でもそういうのできるのって北海道くらいしか無い

 

28: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)10:08:23 ID:jAY
>>26
茨城、千葉、宮城、岐阜、愛知、滋賀あたりでもそういうところは増えてきたよ

 

33: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)10:09:45 ID:6VA
>>28
平野部ならできんことは無いよな
後はまとめて大規模にやる、農業法人みたいのが活発化してくれりゃまだ戦えるかも

 

35: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)10:10:59 ID:jAY
>>33
農業法人は増えたけど農業経営者がもっと増えないとね
企業化企業化っていうけど中身家族経営のままってとこが多いのよ

 

36: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)10:11:42 ID:uWr
>>26
価格競争はどうせ外国に負けるから健康、おいしさを極めた方がいいと思うがなあ

 

39: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)10:12:46 ID:jAY
>>36
健康志向とか良食味って米野菜のマーケットじゃかなりニッチだからな

 

43: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)10:14:17 ID:6VA
>>36
今の日本はそういう高クオリティ路線進めてるけど、自給率を高めたいなら低コスト路線も視野に入れるべきやと思う
「国産にこだわってます!ハンバーグセット1800円!」「安い!うまい!ハンバーグセット790円!」て2種類のファミレスあったら9割の人が後者選ぶやろ?

 

48: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)10:16:00 ID:uWr
>>43
そうだとしても重機購入したから補助金500万円!
よりは健康とおいしさ追求したから補助金500万円、の方がわいは補助金の使い方として納得できる

 

29: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)10:08:36 ID:6VA
棚田は昔の手作業なら平地の田んぼと対して手間変わらんけど
今のトラクターコンバインありきの稲作にはなかなかマッチせんのや

 

31: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)10:09:03 ID:NSn
>>29
だよな 重機入れんもん
山奥なら尚更

 

34: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)10:10:33 ID:NSn
>>31
入れることは入れるけど棚田じゃ平地と比べて手間がかかり過ぎるのか

 

32: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)10:09:25 ID:qZm
>>29
棚田は昔の人の生活の知恵よな
水路引くの割と苦労したみたいやが
日本の気候にあった生産方法や

 

41: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)10:13:35 ID:NSn
北海道の放置された土地や死んだ元炭鉱街を国営農地にして日本の食糧庫にするんや(夢物語)

 

42: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)10:14:16 ID:ORF
そういえば夕張はメロンがあっても死んだな

 

45: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)10:15:07 ID:nLz
北海道の自給率で草生えちゃう

 

47: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)10:15:59 ID:ezQ
農協の中間搾取がなかなか

 

51: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)10:16:47 ID:NSn
>>47
JAとかいう田舎の帝国

 

52: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)10:17:21 ID:ezQ
>>51
農業従事者を借金漬けにして生かしたまま殺す

 

54: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)10:18:06 ID:NSn
>>52
ヤクザかな?

 

80: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)10:35:18 ID:JfX
>>54支配者やで

 

53: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)10:17:27 ID:jAY
>>47
これよく言われるけど実際農協なんかピンキリやでな
一部の極悪JAが目立っとるけど、大半はまとも

 

60: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)10:20:25 ID:ORF
農家という起業に最も向かない業種
開業費 土地代 機械代がでかい割にはデカイリターンが期待できない

 

65: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)10:21:40 ID:nLz
本業の農家より儲かってる副業持ってる方々も多いンゴねえ

 

82: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)10:37:44 ID:DkI
本来その国土を維持するための補助金なんやけど日本では理解がなくて叩かれとる
大分補助金減ったんやで
実は海外の方が補助金多いのに
自給率高いスイスなんか農家の収入の9割以上補助金

 

84: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)10:39:12 ID:JfX
>>82補助金無しでは成り立たんよな農業は

 

87: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)10:41:34 ID:JfX
コロナで都市部でのオフィス需要が落ち込むやろ
そこで畜産やるんや

 

90: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)10:44:00 ID:JfX
>>87社畜から家畜へや

 

91: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)10:44:02 ID:FQv

確かに人の働くスペースで牛君飼えなくもないかも分からんが(´・ω・`)。

臭いで確実に(´・ω・`)。

 

93: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)10:45:07 ID:ORF
>>91
うちの大学ですら畜産の研究室に臭いで飼料作物研究室にクレームくるンゴ

 

98: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)10:51:21 ID:HmP
平地が少なすぎてな
人ですら山の方に住宅地作ってるレベルやし

 

104: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)10:53:07 ID:CD9
別に農業に向いてない訳ではないやろ
河川が多いから水のリソースは豊富やし、気候も温帯湿潤、平野が少ないって話でも大面積の集約栽培が難しいだけで方法はなんぼでもある

 

119: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)11:02:12 ID:c5B
空いてる土地で刑務所入ってるやつを全員強制労働させてもあかんかな
脱走したらバトルロワイヤルの首輪で爆殺

 

121: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)11:04:13 ID:c5B
>>119
自分で言っといてなんやけどこんなことしたら値崩れしてまともな農家おらんようになるからあかんけどな

 

122: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)11:04:17 ID:17D
ってかこれだけ日本だけ経済成長してないと食い物自体も肥料原料も日本じゃ買えなくなる日が来るんじゃね
世界人口は増え続けてるんやし

 

124: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)11:05:51 ID:JfX
>>122リン酸買い占めとかな

 

126: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)11:07:22 ID:17D
>>124
すぐじゃないけどさ・・・ワイらが生きてるうちにはそうなるのかもなあと
日本の農業は面積あたりの収量を上げるために肥料を大量に必要とするからこれからどうなるんやろ・・・と

 

127: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)11:07:24 ID:uWr
>>122
そもそもアフリカまで言って肥料持ってくるのはエネルギー的にも金でも元取れるのか?
その金を補助金に出した方がマシではないか?

 

132: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)11:09:07 ID:17D
>>127
金は食えないからな・・・
食いもんってのは需要の3倍くらい供給がないと社会不安になるし
まあ難しいところなんちゃう特にこれから

 

136: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)11:10:00 ID:JfX
輸入農産物につかわれてる水、肥料、労働力を国内生産品で賄うとしたら相当な物資が必要になるんやろな

 

141: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)11:12:25 ID:JfX
一家に一頭牛とヤギと農地を支給しようぜ
国民に自給自足させよう

 

142: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)11:13:39 ID:c5B
でも農家になるのはむりやわ
年収倍なら考えるけど

 

143: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)11:14:52 ID:JfX
食糧危機は必ず来るで
余力あるうちに対策しとかないと大変な事になるで

 

173: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)11:35:51 ID:YKr
神戸牛はブランド化に成功してるし結局そういった努力をしてこなかったから今困ってるんだと思うんや
そういった自然淘汰がないと農業だって向上しないやろ

 

177: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)11:37:48 ID:uWr
>>173
外国が農業に大使「収入の9割もの補助金を出す」という努力をしている間に
日本は「自力でブランド化しろ。補助金はなし」という努力をしたのだった

 

179: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)11:39:42 ID:uAY
日本ってほんとに自己責任好きだよな
バカが多いからやろか

 

182: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)11:41:02 ID:uWr
>>179
国際競争という幻想を何故か信じちゃうのがね

 

185: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)11:44:27 ID:17D
儲かってええんかって問題もある
農業が儲かるってことは生きていくために絶対に必需品な食い物が高価ってことを社会が許容するってことやぞ
これ以上の効率化と内製化が無理な以上
特に地産地消が不可能なレベルに人口がある東京とか大都市は異常な値段になる

 

188: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)11:45:46 ID:uWr
>>185
せやから大量生産に補助金を出すのではなくおいしさや健康に補助金を出して社会を発展させるという方向にだな

 

192: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)11:48:26 ID:17D
>>188
中流層が減り続けてる日本でそれをやれるんやろか
おいしさや健康に金を出せる人ってのはこれからさらに減っていく
嗜好品ならそれでいいと思うけど食いもんだからな・・・

 

194: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)11:50:35 ID:uWr
>>192
生産者に補助金出した場合は購入する時の値段は安いよ

 

198: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)11:52:52 ID:17D

>>194
補助金なくせ!なこの時流でそれはどうなんやろ
実際にこの政府と世論でそれをやるとは思えない現実に

そうなるとあと20年もすれば食べ物は配給制になるかもなあ大部分の人は
いまはまだ配給制?戦後かよwwwって言うかもしれないけどこのままならマジでワイはありえると思うで

 

197: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)11:52:26 ID:DkI
>>185
儲からないとやるやつおらんやろ
ぶっちゃけワイも所得がリーマン時代の4倍くらいの所得あるけど、稼げなきゃこんなしんどい仕事やってられんで

 

203: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)11:58:00 ID:17D
>>197
ほんまおっしゃる通りなんやけど
これからを睨むとどうなるにゃろなあと思うんや

 

204: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)12:00:01 ID:DkI
>>203
ワイは日本の食糧事情がどうなろうがぶっちゃけどうでもええ
自分の経営が継続して家族と従業員が食えていけたらそれでええ
仮に日本で食糧危機起こったとしたらそれは政府と国民の責任や

 

211: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)12:04:22 ID:17D
>>204
ほんそれなんやけど
もし米麦大豆ならまずいと思ってるワイは
あれは穀類やから必ず政府の統制をまた昔みたいに受けるようになる
米を取ったあとの稲穂すら昔は回収してたやろ
さらに昔だとあれは強制回収で持ってかれちまってた
そんな風に逆戻りしてくんじゃないかと

 

186: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)11:44:43 ID:Cns
自由化で成長してる農家さんもいるし結局変化に適応できない者が滅びるっていうのは仕方ないと思うで

 

187: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)11:45:02 ID:5XT
>>186
これ

 

190: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)11:46:35 ID:17D
>>186のような意見が主流なんやろな
そうするとその前提で今後を考えないといかんくなる

 

191: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)11:47:45 ID:L1q
>>186
自由競争自己責任を徹底するとどの農家もピーマンやほうれん草や米みたいな儲からない作物を作るのやめて儲かるものしか作らなくなるんやけど
スーパーの青果コーナーがシャインマスカットとブランド野菜で埋め尽くされる世界がお好みなのかな?

 

199: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)11:54:30 ID:L1q
特に米は自由競争社会にしたら誰も作らなくなるわ
作るのに手間かかって台風による事故リスクも多く値段も安いから儲けることだけ考えたら誰も手出さなくなる
補助金廃止するってのはそういう需要はあるけど儲からない作物が市場からほとんど姿を消すってことやぞ

 

202: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)11:57:28 ID:DkI
>>199
補助金なくなったら真っ先に消えるのは麦と大豆やな

 

206: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)12:00:58 ID:L1q
>>202
それどころかブランド品種以外みんな消えるわな
それが「合理的な経営による競争社会」の結果や

 

207: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)12:02:27 ID:DkI
>>206
せやね
日本酒も餅もあられ、味噌、醤油の原料全部海外産に置き換わるやろね

 

224: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)12:12:35 ID:HmP
結局今の所補助金出せば作れますしかまともな意見出てないな

 

229: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)12:14:17 ID:DkI
>>224
それが一番近道やからや
今から日本の9割に及ぶ中山間農地で数十兆円かけて土地改良事業なんかやれんやろ

 

254: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)12:20:48 ID:17D
夢物語になってきたな

 

265: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)12:23:08 ID:L1q
>>254
農業を自由競争にして市場を効率化、なんてのがそもそも世界のどこでもやってない夢物語やし
自由化ガイジは国内農業が壊滅しても外国が今と同じ値段で食糧売ってくれると思ってるみたいやからお話にならんし

 

270: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)12:24:13 ID:uWr
>>265
輸入業者なんて根本的には何もやってないやつを儲けさせるのもムカつくしな

 

271: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)12:24:39 ID:7vK
>>270
胃袋抑えられたら絶対その国には勝てへんしな

 

279: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)12:26:31 ID:17D
>>265
でもそれが現実ってのも百姓であるなら受け入れろとまでは言わんけど考慮してこれからのこと考えないとあかんとこまではきてると思う
足を引っ張られるのは慣れてる
ならどう泳いでくべきかってのがこれからのことちゃうか

 

282: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)12:27:33 ID:DkI
>>279
どんな時代になろうとも必要なのは技術やと思ってるわ
6次産業化とかくそくらえやな

 

285: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)12:29:11 ID:17D
>>282
6次産業化とかいうギャグもニッチならありかもしれんと思う
まあ間違いなく長くはもたないだろうけど

 

287: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)12:30:46 ID:DkI
>>285
生産で儲からんやつが加工なんかやっても儲からんからな絶対
いまだに6次産業セミナーとかやっとる普及所はアホやと思う

 

292: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)12:32:08 ID:17D
>>287
セミナーとか認定とか手数料屋の妄言だからほっとけばおk
まだ無人販売で野菜売ってるBBAの方がよっぽど実学的に六次産業化してるンゴねえ

 

273: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)12:25:00 ID:ZOj
友人が農家やってるけどしんどそうでワイはやらなくて正解やったと思ったわ

 

276: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)12:26:13 ID:DkI
>>273
農村でのんびり気ままな暮らし!とか週末農業とか農福連携とか大嫌いやわ

 

303: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)12:34:06 ID:7vK
補助金あててコメ小麦農家にだけ手厚い保証与えて安い穀物作らせろ

転載元スレ https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601168181/

コメント

タイトルとURLをコピーしました